嫌われ松子を観てきたー。
原作好きだったんで予告を観て何じゃあの軽薄な映像は!と密かに憤慨してたのですが、浅はかなのは自分の方だったようです。
あの原作を字面だけおっかけて映像化するなら、どんよりしてジメジメしてしみったれた…まるで日本映画のような映画になりそうなもんですが、まっさかさまに転落していく松子の悲劇を徹底的にプラス思考で捉えることによって異様な迫力を持ったエンターティメントに仕上がってます。
ハイビジョン撮影された極彩色の絢爛豪華な映像は下妻物語よりもパワーアップして、美しさにただただ圧倒されます(人によっては拒否反応ひどいでしょうが)。CGでキラキラさせるわ(パーティクル綺麗)、ミュージカル入れるわ、ギャグは入れまくるわ(笑えるようなシーンは全て映画オリジナル要素じゃないですかね)のやりたい放題。とはいっても変に奇をてらっただけの映像化ではなく、あれだけ遊んでおいても原作を読んで受けた印象と殆どブレてなかったんですよ。特に松子が最後の方で妹にホニャララするシーンなんかは映画の利点を最大限に活用していて感動的でしたね。そもそも原作だと相手は妹じゃなくて誰でもなかったはずなんですよ。あそこに妹を持ってくるあたり作品を分かってるなぁと感心しましたね。当時の事件や歌謡曲を絡めてくるあたりもお見事。
気になったのは柴咲のコウさんの扱いくらいでしょうか。あのキャラまで説明し出すと終わらなくなるのは分かるんですが…。キャスティングを見た時に中谷の美紀さんと同じ映画に出ているのに驚いたんですよ。二人ってビジュアルが似てるじゃないですか(と思ってるのは自分だけ?)。原作だと松子の行動に感化されて…という結構重要な役柄だったんで、それをそっくりの女優にやらせるとは考えたもんだなと感心してたのに、アッサリ途中退場してしまい肩透かしをくらったんですけどね。


あとは職業病で川のスダレ透過光(透過光ぢゃない)がキレイだーとか、雨のどしゃぶり感を真似したいとか、フレアがっつりはいってて気持ちいいとか、そんなことばっかし考えてました。作り物臭いといえばそうなんですが、映画なんて所詮作り物だし、アニメに通じるところがあって参考にさせていただきたいカットが多かったですよ。ビジュアルイメージがハッキリしてる監督はいいなぁ…とボソリ。
嫌われ松子の歌たち